初等科図画工作 前期水1-2時限

第1回 【テーマ】図工でする「色の学び」をワークショップする


①ガイダンス
②色彩の基礎理論を学ぶ VTR
使用するテキスト「色彩ワークショップ(ワークブック)」(日本色研事業)と「トーナルカラー93色」→日本色研事業から直接購入してください。
宿題①.pdf
授業のふりかえり(出席・感想)


第2回 「色の学びへの導入」

 
・色相環ワークショップ:家の中(もしくは外で)の身近なモノ(もしくは自然物)を使って色相環をつくる」
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業) P2-3

自由課題①

宿題①

授業のふりかえり(出席・感想)


第3回 「色の見えるしくみ」


・講義「色はどうして見えるの?」
・演習「癒やされる色彩 クレヨンのなぐりがき」
・平らな机に画用紙(8つ切り)を横向きにして,新聞紙を敷いてテープ止めで待っていて!
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業)
※準備:クレパス12色(あまり硬いものではないほうがいい)、8つ切りの画用紙(100円ショップでない方がいいけどそれでも可)、セロテープ
授業のふりかえり(出席・感想)


第4回 「PCCSとトーン 配色の理論と方法①」

  配色台紙2020①同系ダウンロード.pdf 平面構成の方法.pdf
・同系色相の配色 B7サイズ(91×64mm)
・同系トーンの配色 B7サイズ(91×64mm)
※ワークシートをダウンロード(または手書き)
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業) pp16-17
トーナルカラー93色、ケント紙または画用紙8つ切り、ハサミ、スティックのり、定規、カッターナイフ
構成説明資料
授業のふりかえり(出席・感想)


第5回 「PCCSとトーン 配色の理論と方法②」

 配色台紙2020②類似ダウンロード.pdf
・類似色相の配色 B7サイズ(91×64mm)
・類似トーンの配色 B7サイズ(91×64mm)
※ワークシートをダウンロード(または手書き)
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業)2020年4月末刊 pp16-17
トーナルカラー93色、ケント紙または画用紙8つ切り、ハサミ、スティックのり、定規、カッターナイフ
自由課題②
授業のふりかえり(出席・感想)


第6回 「PCCSとトーン 配色の理論と方法③」

 配色台紙2020③対照ダウンロード.pdf
・対照色相の配色 B7サイズ(91×64mm)
・対照トーンの配色 B7サイズ(91×64mm)
※ワークシートをダウンロード(または手書き)
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業) pp16-17
トーナルカラー93色、ケント紙または画用紙8つ切り、ハサミ、スティックのり、定規、カッターナイフ
授業のふりかえり(出席・感想)


第7回 「色の三属性と対比①」

配色台紙2020④三属性の対比.pdf
・色相の対比 正方形(60×60mm)
・明度の対比 正方形(60×60mm)
・再度の対比 正方形(60×60mm)
※ワークシートをダウンロード(または手書き)
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業) pp14-15
トーナルカラー93色、ケント紙または画用紙8つ切り、ハサミ、スティックのり、定規、カッターナイフ
授業のふりかえり(出席・感想)


第8回 「色の三属性と対比② 同化効果」

配色台紙2020⑤三属性の同化ダウンロード.pdf
・ネットから探してみよう
・色相の同化 正方形(60×60mm)
・明度の同化 正方形(60×60mm)
・再度の同化 正方形(60×60mm)
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業) pp14-15
トーナルカラー93色、ケント紙または画用紙8つ切り、ハサミ、スティックのり、定規、カッターナイフ
授業のふりかえり(出席・感想)


第9回 「色名」


ワークショップ「知っている色の名前を順番にあげていく」→チャットか声で!
・系統色名
・固有色名(慣用色名)
・テキストに色コマを貼ってみよう→感想?
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業) pp26-27
スティックのり
授業のふりかえり(出席・感想)


第10回 「日本の色 かさねの色目」

 配色台紙2020⑥かさねダウンロード.pdf
ワークショップ「自分のかさねをつくってみよう」「色彩ワークショップ」(日本色研事業) pp28−29
・日本(人)の色彩感性を理解する→四季の移ろいを繊細に捉える感性 やまと絵文化
・かさねの色目(配色)
※準備:テキスト「色彩ワークショップ」(日本色研事業)、ハサミ、スティックのり、定規、カッターナイフ
授業のふりかえり(出席・感想)


第11回 「色彩をテーマにしたプロジェクトを考えてみよう!」①

色彩プロジェクト台紙ダウンロード.pdf
・「色探し」をテーマにして、身近な場所や内容を選んで、色彩プロジェクト学習をつくってみよう。例 テキストpp22-23「学校で自分の色をみつける」→そのままやってもいい!
・テーマを考える 例 テキストpp18-19「土の色プロジェクト」
「小説は色をどう扱ってきたのか」「色の好き嫌いはどうしてあるの?」「環境と色彩」「ジェンダー・LGBTQと色彩」…
※身近な場所やネットでできること(文献・実地)を中心に考えてみよう
授業のふりかえり(出席・感想)


第12回 「色彩をテーマにしたプロジェクトを考えてみよう!」②


・テーマを決める
・テーマについて調べる
授業のふりかえり(出席・感想)


第13回 「色彩をテーマにしたプロジェクトを考えてみよう!」③


・テーマについて実践する
授業のふりかえり(出席・感想)


第14回 「色彩をテーマにしたプロジェクトを考えてみよう!」④


・テーマについてプレゼンテーションにまとめる
授業のふりかえり(出席・感想)


第15回 「色彩をテーマにしたプロジェクトを考えてみよう!」⑤


・テーマについて発表する
授業のふりかえり(出席・感想)


第16回 試験 「色彩をテーマにしたプロジェクトを考えてみよう!」⑦


・まとめとふりかえり
授業のふりかえり(出席・感想)


教師用資料 日本文教出版社HPより(動画など)


・図画工作科のいろいろな技法や材料、指導ポイントなどがあるので、適宜見てください・