ホリデイ・トレッキング・クラブ

メンバー紹介

山猫博士
Bコース:《フードアートスクールまえばし・「食」をアートに変換する講座》:地域おこしとアートをつなげるツールとして「食」をキーワードに、貸切電車ごちそうトレイン(一般公開も予定)を、チームを組み、運営・実施します。
人と人をつなぐイベントを作り出すスキルとして、開催までの計画、資金調達、当日のコンテンツ開発まで総合的に経験することができます。アート、食、地域に興味のある方におすすめです。



Bコースを担当します。群馬大学教育学研究科(大学院)2年の宮川紗織です。修士論文でフードアート教育をやっています。どうぞよろしくお願いします。


ボーガント・デストゥパーゴ
遠山衣美です。すっぴーと呼んでください。
幼少期より美術や演劇を中心に表現活動を続ける。2007年に「ドラマセラピー基礎トレーニング」を受けたことを皮切りに参加者のプロセスを大切にするワークショップに興味を持つ。ワークショップユニット「あそびば☆ぐんま」代表(http://asovivagunma.jimdo.com/)5歳児1歳児を持ついわゆるワーキングママでもある。


ボーガント・デストゥパーゴ
こんにちは、群馬大学教育学部美術専攻4年の横地真紀です。こちまきと呼んでください。
大学では「かわいい」という視点で美術を見ることについて研究をしています。今回Bコースに参加させて頂きます、どうぞよろしくお願いします。


ボーガント・デストゥパーゴ
Bコースを受講しています、群馬大学教育学部の菊池実理です。くちゃと呼んでください。
色々な人を巻き込んでいくというのは難しいけれど、とっても面白いなと思います。どうぞよろしくお願いします


ボーガント・デストゥパーゴ
根岸桃子です。ももと呼んでください。
大間々生まれ、大間々育ち。5年間、千葉県で美容師をしていました。昨年退社し、その後WWOOFをしながら放浪。現在は鬼石にあるAIRで夏期スタッフ。アートと人の関わりに興味があります。


ボーガント・デストゥパーゴ
高崎経済大学地域政策学部地域政策学科3年生の斎藤里央です。秋田県出身で大学入学をきっかけに群馬にきました。食という日々行っていることがアートとどう結びついていくのか今からとても楽しみにしています。


ボーガント・デストゥパーゴ
神田知子です。ジャスミンと呼んでください。
アーツ前橋でなんだか楽しそうなことがありそうだ!と前橋に通うようになって、早4年・・・今も月に何回かは、藤岡からトコトコと車を走らせ、やってきます。じっとしていることが苦手、楽しいことイベントが大好き。みんなで何か一つのことを作るあげていく、その過程がなにより好き。食とアート、いったいどんな風につながるのか、とっても楽しみです。


ボーガント・デストゥパーゴ
石倉康行です。くらさんと呼んでください。
会社を辞めてもうすぐ一年。そろそろバイトでも始めなきゃと、焦る思いと、時間に捕らわれないこの自由な生活との間で揺れ動く今日この頃・・・。美術には無関係な電気系技術者ですが、地方の活性化がアートの力を介して可能ならばと思い、アーツ前橋のサポート活動(力仕事担当)をしています。今後ともよろしくお願いします。


ボーガント・デストゥパーゴ
群馬大学教育学部美術専攻1年の藍場千裕と申します。ごんちゃんと呼んでください。ずっと美術が大好きで、食べることも大好きなので今回Bコースを選択しました。笑。よろしくお願いします!


ボーガント・デストゥパーゴ
Bコースには、上記のメンバー以外に8人の受講生がいます。


あなたも参加しませんか?
あなたも参加しませんか?